7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2021-09-17 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月17日厚生分科会)

分科員田邉稔君) 先ほどのKPIの関係で、一番上の子育てステーション相談件数が、令和2年度って、まだi-coreFUCHU(いこーれふちゅう)が開いてないときですけれども、4,200人に対して2,410人と実績が大幅に乖離しているんですけれども、これがどういう理由なのかということと、子供自体の絶対数が少なくなっていると思うわけですけれども、それとの関連で、今後、相談件数がどういうふうになっていくと

尾道市議会 2020-02-27 02月27日-03号

今のままじゃあ、やはり子供に対して帰ってきなさいって言う親もいるかもしれないですけども、子供自体が、いや、こっちのほうがいいからって言われてるんじゃないかなあというような予想がされます。自分がそういう立場になったときに我が子に、一旦出ていきますから、どうしても。出ていったときに、帰ってきて働けばって言ってあげられるような尾道市になっていただきたいなということを要望として伝えておきます。 

神石高原町議会 2012-09-20 09月20日-04号

最近,子供祭りのときの神祗とか,そういうものをお願いすると許可がなかなか出ないとかというようなこともいっときありましたが,最近はまた復活して子供にまたそうした事業に参加するというようなことも許可が出ておるようですが,そうした場合に先生一緒にお祭りのときに来て,そういう人のもんなり,またほかの人も一緒に携わるというふうな,ふれあい音頭とかというような分には先生自体,子供自体もやっておりますが,伝承文化

神石高原町議会 2005-03-18 03月18日-07号

油木は、よそからでも、高原町以外からも来ていただけるような努力をしないといけないと思いますし、そのことを余りどうのこうの、油木高校がどうのこうの少ないじゃないかという話をしたら、我が家にも油木高校の生徒が、子供がおりますけどが、やはり感受性の多感なころですから大変ショックを受けておりまして、子供自体が。

府中市議会 2003-06-13 平成15年第2回定例会(第4日 6月13日)

登校の児童のための適応、そういうための指導を専門家を置いてやっていくということは非常に結構なことだと思いますし、大いに取り組んでいただきたいんですが、こういう教育委員会といいますか、全く大人ばっかりのところに子供が行くというのは、子供を受け入れる学校でもなかなか行きたがらない、大変な子供自体が本当に足を運べるのだろうかというふうな素朴な思いがするんであります。  

尾道市議会 2000-09-11 09月11日-02号

子供自体は減少しているのに、不登校子供の数は増加しているのは憂慮すべき事態だと言わざるを得ません。子供日本国の財産であり、不登校子供社会人になったとき、本人自身がどのような状況下に置かれるかと思うと、本人自身にとっても、また社会問題としても望ましい姿になっているとは考えがたいのであります。 そこで、お伺いしたいのは、本市の小学校、中学校の不登校の実態であります。

  • 1